![]() |
![]() |
「馬」いものだらけ?東京競馬場グルメ |
競馬場にグルメあり。東京競馬場の気になるお店
インターネットの普及により、今時の競馬は競馬場や場外馬券売り場へ行かずともインターネットでどこからでも馬券の購入が出来るようになった。買って結果だけ見る人も居れば外出先でラジオ等で観戦する人、お家でゆっくりTVで観戦という人も居るだろう。しかし、やはり競馬場へ行って生で観戦する迫力と興奮には敵わない。現地までの移動や帰路等もちろん面倒な部分はあるが...
そこで、今回は競馬場に足を運んだ者だけが味わえる競馬場グルメを紹介していこう。競馬場は一日楽しめるアミューズメント施設でもあるのだ。
東京競馬場には飲食店がおよそ100店舗近く。定番の煮込みのお店からラーメン、そば、カレー、ステーキに軽食、スイーツとジャンルも多岐に渡る。その中から独断と偏見によるチョイスで数店、紹介していこう。
ファンも多い老舗立ち蕎麦、馬そば深大寺
まずは内馬場に店を構える立ち食いそば店、馬そば深大寺だ。同じ名前のお店がフジビュースタンドの4Fにもあるが、そちらは麺もつゆも違う物を使っているとの事。あくまでこちらが昔から親しまれてきた深大寺だ。
こちらの人気メニューはいかげそ天そば(500円)。大きなイカゲソ天が2本、ワカメとネギが入ったそばだ。これ以外のそばもそもそもレベルが高く、毎週通う常連客も居るんだとか。
東京競馬場グルメGPの優勝経験もある、豚や
こちらは豚肉料理のお店。ちなみに読み方は「とんや」である。場所はフジビュースタンドの1階と2階にそれぞれ店舗がある。2015年の東京競馬場グルメグランプリで優勝した豚角煮丼(790円)が名物のお店。
ご飯の上にトロトロに煮込まれた豚の角煮と煮卵、白髪ねぎがかかり柚子胡椒も添えられたガッツリ系メニュー。串物もあるのでこちらで串焼きセットを買って昼からビール飲みながら観戦、なんてのも大人の楽しみ方であろう。大人と言うよりおっさんな気もするが。
名物「大穴ドーナツ」が食べられるトーキョーカフェ&ベーカリー
最後は手作りパンが食べられるカフェ、トーキョーカフェ&ベーカリー。場所はフジビュースタンド3F。ベーカリーとカフェが一緒になったお店で、こちらの名物は大穴ドーナツ(200円)。
まあ要は大きな穴の大きな普通のドーナツである。穴が大きいというのもおかしな話だが、もちろんこれは競馬の大穴繋がりである。ここで大穴ドーナツを食べてゲンを担いで大穴狙いする人も居るとか、居ないとか。
ちなみに大穴ドーナツの穴部分に収まる普通サイズのドーナツが大穴ドーナツに収納された本命ドーナツ(360円)もある。本命の二重丸を表現しているのだろうが、流石にちょっと量が多いだろうか...
東京競馬場にはまだまだ沢山の名店が
今回紹介したお店以外にも、様々な飲食店が東京競馬場にはまだまだある。インターネットで手軽に競馬も良いが、たまには競馬場に足を運んでこういったグルメも競馬と一緒に楽しんでみてはいかがだろうか?